「アルテン」へ行ってきた!

INOGAN

2018年03月14日 12:54


2018年1月2-4日、苫小牧オートリゾート「アルテン」へ行ってきました!(2ヶ月半前ですが。。。)北海道民のキャンパーであれば一度は訪れたことのあると言われている通称「アルテン」。公式はこちら

アウトライン


公式サイトを見て頂ければ分かる通り、施設の充実っぷりは群を抜いています。「高規格キャンプ場」などと呼ばれたりしますが、機能が充実しすぎてキャンプ感があまり感じられません。ここまでの施設があるキャンプ場といえば、道内では「国立 オートリゾート滝野」くらいです。我が家は冬場によく行きます。理由は後ほど。

レビュー


施 設  ★★★★★ 環 境  ★★ 運 搬  ★★★★★ 温 泉  ★★★★ 子 供  ★★★★
前述の通り、施設充実と各サイトでは車の横付け可能となっているので(オートなので当たり前ですが)荷物運搬が◎。個人的な好みとしてはもう少しハードでないと、キャンプに行ってきた気がしなくて不完全燃焼を起こすときもあります。ハードキャンプとは?今後、記事にして行きたいと思ってます。

オススメポイント


・コテージ、ロッヂ、オートサイトの数多いので予約しやすい
・種類も豊富なのでビギナーからベテランまで利用できる。
・通年営業で冬期間でもフリーサイト利用ができる数少ないサイト。
・札幌市内からかなり近い。(1-2時間程度)
・巨大なちゃぷちゃぷ池がありキッズ大喜び。
・遊具施設、遊び場などキッズ大喜び。
隣接の温泉まで歩いて5-6分くらい。

要注意ポイント


・夏場は虫刺され注意!(自分史上、歴代1位を誇る虫刺され30箇所という記録を樹立)
※即病院でした。ということで、夏場は行きません。

防寒対策



↑まさにこんな感じ(出典:ニトリ)
今回は初の雪中ということで、以下のものを準備。
ホットカーペット(T NT) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
フジカハイペット(フルオプション仕様)
・ポータブル電気ヒーター(家にあったもの)
ニトリのホットカーペットは本当に重宝しました。3畳サイズで多少かさばりますが、お値段以上なのでオススメです。気温は0℃前後で風邪もなくわりと穏やかでした。このくらいの気温ではかなり暖かったです。


photo


ブログに載せるなんて考えてもいなかったので、良いものなかった。。。












お正月からのキャンプでした。人もかなり少なく、家族3人のんびりできました。
正月恒例行事になりそうです。

おわり。

関連記事